【参】商品の特徴(MCJ借換 de リフォームローン)
【参】商品概要(MCJ借換 de リフォームローン)
ご利用いただける方 |
- ■年齢/お申込時の年齢が満70歳未満の方(親子リレー返済の場合は除く)
- ■国籍/日本国籍の方または永住許可などを受けている外国籍の方
- ■収入/安定した収入がある方
- ■その他/借換対象住宅ローンの返済実績が1年以上あり、お申込日までの直近1年間について延滞実績のない方
- ■その他/提携ハウスメーカーで住宅を建築した方で、MCJ機構買取型ローンへの借り換えと合わせてMCJ借換deリフォームローンをご利用いただける方
|
年間返済比率 |
MCJ機構買取型ローンとMCJ借換deリフォームローンに加え、その他のお借り入れを合わせたすべてのお借り入れの年間返済額が、年収に対して次の基準割合を満たしている方
- ●年収400万円未満:30%以下
- ●年収400万円以上:35%以下
|
資金使途 |
提携リフォーム会社でのリフォーム工事の資金および商品購入代金 |
融資(立替払)対象となる住宅・土地 |
MCJ機構買取型ローンの対象となる住宅 |
融資金額(分割支払金合計額) |
10万円以上2000万円以内(1万円単位)で、かつリフォーム工事資金およびリフォーム会社からの商品購入代金の合計金額以内 |
返済(支払)期間 |
15年以上35年以下(1年単位)[返済回数180回~420回](ただしお申込本人の年齢が60歳以上の場合は10年以上[返済回数120回~])で、かつ、次のいずれか短い方であること
|
金利(分割払手数料率)
立替払時の分割払手数料率を適用
|
変動分割払手数料率(利率は金利情報ページをご確認ください)
- ◆立替払日はMCJ機構買取型ローンの融資実行日から1年以内の15日または末日(銀行休業日の場合は前営業日。ただし、毎年12月末日の立替払日は当社の指定する日)
- ◆原則3月15日・9月15日の基準手数料率をもとに3月・9月の約定支払日の翌日より適用分割払手数料率を変更します。4月・10月の約定支払分より支払額を見直します。(ただし、基準手数料率が大幅に変更となった場合には毎月見直しとなる場合があります)
|
返済(支払)方式 |
- ■月利残債方式
- ■6カ月ごとのボーナス払いは併用不可
- ■分割支払金は毎月7日口座引落(銀行休業日の場合は翌営業日。約定支払日は毎月20日)
- ■MCJ機構買取型ローンの返済額とMCJ借換deリフォームローンの分割支払金額の合算額を口座引落
- ■初回引落日[立替払日が15日の場合] 立替払実行月の翌月7日に口座引落[立替払日が末日の場合] 立替払実行月の翌々月7日に口座引落(立替払日が銀行休業日の場合は、立替払日は前営業日)
|
担保 |
[分割支払金合計額が1500万円以内の場合]
無担保
[分割支払金合計額が1500万円超の場合]
当社を債権者とする第2順位の抵当権を設定(別途、抵当権の設定費用(登録免許税・司法書士報酬等)が必要です) |
延滞損害金 |
法定利率 |
保証人・保証料・保証会社 |
不要
- ◆MCJ機構買取型ローンで収入合算の連帯債務者となる方は、MCJ借換deリフォームローンの連帯保証人となっていただきます。
|
団体信用生命保険 |
付保しない。 |
手数料 |
事務手数料:不要 |
[A14-a 20201001]
ご留意ください
- ローンのお申し込みに際しては当社所定の審査があります。
- 審査結果によってはご要望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
- 借入審査上の金利は当社で定める金利となります。
- 商品改定その他当社の事情によりサービスやプランの内容が変わる場合があります。
【参】お問い合わせ(リフォームプラザ)
資料請求・お問い合わせ
お電話またはインターネットにて資料請求を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。